BACK

 外国人住民投票条例の実態
  (弊社の調査報告書から、一部を抜粋) R6.5.18更新
  
 住民投票条例とは「地域の大事なことは地域住民で決める」という趣旨を定めた条例です。この住民投票に外国人(自治体により永住・定住の制限あり)も参加させようというのが外国人住民投票条例です。日本において、これまで外国人住民投票条例を可決した自治体の数は48(弊社調べ)にのぼります。(ただし、市町村合併が起きると、外国人住民投票条例は失効して白紙無効になるので、現在の条例可決自治体数は、48よりも少ないです。)

 日本人で外国人住民投票を支持する人々の感覚は、在日外国人が「10年以上も地域で中華料理店や韓国料理店を営み、納税もしているのに、地域の政治にも参加できない、、う〜ん、これはおかしい。そうだ、地域のことなんだから、住民投票くらいだったら外国人にも日本人と同等の権利を認めてくれよ。多文化共生のすばらしい国なんだろ?」と訴えているのを、「そうだ、そうだ」と受けとめている感じではないでしょうか?

 しかし、弊社が外国人住民投票条例の調査を行った結果、外国人住民投票条例を可決した自治体の半分以上が陸・海・空・自衛隊司令部など重要軍事施設に隣接した自治体で可決されているという事実が明らかになりました。関東地方と大阪に限って言えば、外国人住民投票条例を可決した11自治体のうち10自治体が、陸・海・空・自衛隊司令部など重要軍事施設がある自治体に隣接していることが確認されました。(下図参照)

■

   関東地方 2011年現在

海上自衛隊総司令部である横須賀基地、海上自衛隊航空部隊総司令部である厚木基地、航空自衛隊総司令部である府中基地、東京防衛の要である第一師団、海上自衛隊搭乗員養成部隊司令部の下総航空基地に隣接して外国人住民投票条例(赤)が可決されている。(その後、航空総隊司令部は横田基地に移転している。また、陸上総隊司令部が朝霞市に新設されている。現在の配置だけ見ていると、外国人住民投票条例の成り立ちと経緯が分からなくなる。)

   大阪府 2024年現在

大阪府唯一の第一線戦闘部隊である第37普通科連隊と、その上級司令部である第三師団司令部に隣接して外国人住民投票条例(赤)が可決されている。


     呉市 2004年

海上自衛隊第二の基地である呉基地に隣接して広島市、そして広島湾を取り囲むように外国人住民投票条例(赤)が可決されている。(その後、岩国市は市町村合併で外国人住民投票条例は失効している。現在の配置だけ見ていると、外国人住民投票条例の成り立ちと経緯が分からなくなる。)

    北海道 2024年

第七師団の主力が置かれている千歳市・恵庭市(黄色)には陸上自衛隊の戦車の1/3、約200両が集中配備されている。航空自衛隊千歳基地には戦闘機40機が配備されている。千歳・恵庭地区を挟む形で外国人住民投票条例(赤)が可決されている。
第二師団(黒枠)は日本最北の師団であり、上陸してくるロシア軍と最初に戦闘を行う任務を負い、甚大な損害(全滅も想定内)を背負うことを求められる部隊である。第二師団の縄張り(黒枠)に沿って、外国人住民投票条例(赤)が可決されている。


【外国人が日本で住民投票を行う時、何を考えているのか】

 外国人が日本で住民投票する時に、どんな感覚で投票するのかというのが非常に重要になります。それを知るには、外国で住民投票がどのように行われているのかを知ることで参考になります。外国人が故郷での住民投票のことを思い出すのは当然です。

●ロシア連邦の住民投票の事例
 ロシア連邦の住民投票の事例では、2014年のクリミア併合と2022年のウクライナ東部四州併合があります。これらの地域がロシア連邦に併合される際に、いづれも住民投票が関わっています。クリミア併合の流れを短くまとめると、2014年2月に自警団のような格好をしたロシア兵がクリミア自治共和国最高会議および政府庁舎を占拠し、その異常な状況の密室下で親ロシア政権が誕生しました(三井物産戦略研究所)。翌3月にはロシア連邦への帰属を問う住民投票を実施し、ロシア側発表では97%が賛成票ということで、ロシア連邦への併合が決まりました。2022年2月にはウクライナ戦争が勃発し、同年9月にはロシア軍占領下のウクライナ東部四州で住民投票が行われ、ロシア側発表によると、いづれの州も高い賛成票率となったので、ロシア連邦への併合が決まりました。詳しくはこちら→


●シッキム王国の国民投票の事例
 別の事例もあります。現在インドのシッキム州は、かつてチベット人が治めるシッキム王国という国でした。労働力の不足を補うため外国人労働者として大量のネパール人を移民として受け入れる移民政策を実施した結果、最初2%だったネパール人が人口の75%を占めるようになり、もともといたチベット人と移民のネパール人との間で対立が激化しました。ここにインド軍が介入。1975年、移民であるネパール人も参加する形でインドへの併合を問う国民投票が実施され、インドへの併合が決まり、シッキム王国は消滅しました。

 弊社は、日本国民が日本の外国人住民投票条例の実態、外国の住民投票の実態を広く知る必要があると考えます。日本国民がこれらの実態を何も知らないまま、外国人住民投票条例が可決され続けるのは、日本国と日本国民にとって良いこととは思いません。これらの実態を知った上で、日本国民の過半数が「それの何が問題なのか?外国人が日本で政治の意見を言えるようにしよう。それが日本国民が目指す多文化共生だ。」と思うのであれば、それも日本国民の判断です。それとも、「これは・・何のつもりなんだ、私たち日本国民が思う外国人住民投票条例の趣旨とはかけ離れている。」と思うのであれば、それも日本国民の判断です。

 すべては私たち日本国民の一人一人の有権者の判断次第なのです。そして、当たり前のことですが、物事を判断するには正しい知識とそれを裏付ける客観的な情報が必要です。


 アパ日本再興財団勝兵塾にて講演
 
調査活動を支援する